本日、弊社代表FPの武田が大学にて『奨学金と入学後にかかるお金について』と題してマネー講習会を開催しました。
日本学生支援機構の貸与型奨学金と給付型奨学金の違いや多子世帯が受けられる制度、国の教育ローンと民間の金融機関の違い、手続きの流れなどについて説明されました。
講習会の終了後には個別の相談で多くの方が質問に詰めかけられていました。
インフレで生活が圧迫される中、お子さんの将来の選択肢(可能性)を拡げるために
いかに奨学金を活用していくのか、早めに情報を集めて事前に準備していくことが求められています。
進学にあたり、少しでも家計の助けとなるよう利用できる制度を見落とすことなく有効に活用していきましょう。

奨学金講座