申込受付中 / 現在参加申し込みを受け付けております。
これだけは知っておきたい!一番やさしいiDeCo・NISAの基礎知識【大阪FP】
01月

これだけは知っておきたい!一番やさしいiDeCo・NISAの基礎知識【大阪FP】

~老後不安をなくす、お金の基礎から学ぶ60分~

 

「貯金だけでは不安…」と思いながら、何から始めたらいいかわからない方へ。

老後の年金不安・物価上昇・税金の増加。
私たちを取り巻くお金の環境は、改善するどころか悪化しつつあります。

・給料が上がらないのに物価だけ上がっている

・預金しても金利はほとんどもらえない

・年金制度に不安を感じている

そんな今、「お金を働かせる力」つまり資産運用が欠かせない時代になっています。

このセミナーでは投資が初めての方でも安心して学べるように「NISA」と「iDeCo」という2つの制度の仕組みと活用法を
18年の投資経験を持つファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説します。

 

【このセミナーで学べること】

  1. NISAとiDeCoの基礎をわかりやすく解説
  • そもそも「NISA」と「iDeCo」は何が違うの?
  • どちらを先に始めるべき?
  • 非課税・節税のメリットを具体的に比較
  • どんな人に向いているかを解説

 

  1. 老後の生活資金は、いくら必要?

公的年金だけでは生活が難しい時代。
夫婦でゆとりある老後を送るには約3,600万円が必要とも言われています。

セミナーでは、家族構成に合わせて「いくら準備すべきか」をわかりやすくお伝えします。

 

  1. 貯金と投資の違いを知る

「投資=ギャンブル」と思われがちですが、
誰でもできるコツコツ長く続ける「積立投資」でリスクを抑えて老後資金の準備が可能です。

・時間を味方につける「長期投資」

・リスクを分散する「積立」

・相場変動に強い「ドルコスト平均法」

初心者でも無理なく始められる投資の基本を図やシミュレーションを使って丁寧に説明します。

 

  1. 金利を味方につけて「お金を育てる」

同じ100万円でも「預金で寝かせておく」のか、それとも「投資でお金を働かせる」のかで
20年後には何倍もの差が生まれます。

預金:金利0.2% → 20年でほぼ増えない

投資:年3~5%の運用 → 数百万円の差に

「お金が働く仕組み」を知ることが不安のない将来への第一歩です。

 

  1. 初心者でも安心!誰でもできる具体的な始め方を紹介
  • どこで口座を開設すればいいの?
  • 銀行と証券会社、どちらがいい?
  • どんな商品を選べばいい?
  • 手数料や積立額はどのくらい?

実際の申込方法や運用の流れを図解で具体的に説明するので、セミナー後すぐに行動に移せます。

 

【このセミナーで得られる3つの成果】

  1. 「NISAとiDeCoの違い」がすぐに理解できる
  2. 「自分に合った投資方法」が明確になる
  3. 「将来のお金の不安」が軽減される

 

【こんな方におすすめです】

  • 投資や資産運用を基礎から学びたい方
  • NISAやiDeCoを始めたいけれど仕組みが分からない方
  • 将来の年金や老後資金に不安がある方
  • 担当者の営業ではなく、中立的な立場から学びたい方
  • 「損をしないための基礎知識」を身につけたい方

 

【講師紹介】

武田 拓也(たけだ たくや)
ファイナンシャルプランナー(AFP)/社会福祉士

高校教員、外資系金融コンサルタント、有料老人ホーム管理職を経て独立。
現在はFPとして各地でマネーセミナーを開催し、個人投資家から企業経営者まで幅広くサポート。
投資歴18年以上、株式・債券・投資信託・不動産・外貨など多様な実績を持つ。

【著書】

  • 『投資でお金が増える基本の仕組み』(クロスメディア・パブリッシング)
  • 『なぜあの人は「老後のお金」に困らないのか?』(同社刊)

 

【受講者の声】

「投資の仕組みを初めて理解できました。ニュースで聞くNISAの意味が分かりました!」(30代・会社員)
「iDeCoの節税効果を数字で教えてもらい、すぐ始めようと思いました。」(40代・公務員)
「難しい言葉がなく、初心者でも理解できる内容でした。」(50代・主婦)
「セミナー後に個別相談で自分の家計に合ったプランを作れました。」(60代・自営業)

 

【セミナーの特徴】

  • 初心者にやさしい内容
    難しい金融用語を使わず、図やシミュレーションで解説。
  • 販売目的ではない独立型FPによる講座
    銀行や証券会社ではなく、独立した立場からアドバイス。
  • 実践に直結する構成
    受講後すぐに「NISA」「iDeCo」などの取り組みを始められます。

 

【最後に】

「いつか始めよう」と思っている間にも、インフレによりお金の価値は少しずつ下がっています。

大切なのは、“大きく儲けること”ではなく「将来のお金の不安を小さくすること」

NISA・iDeCoは、その第一歩に最適な制度です。
このセミナーで、あなたに合った「資産を守り、育てる方法」を学びましょう。

 

※本セミナーでは、金融商品の販売・勧誘は一切行いません。
※金融商品取引法に基づく表示こちらをご確認ください。

日時 2026年1月24日(土) / 18時00分~19時00分
場所 大阪市立総合生涯学習センター 第4会議室(大阪駅前第2ビル5階)
住所 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル 5階 (●JR東西線「北新地駅」直結 ●JR「大阪駅」中央口/地下鉄谷町線「東梅田駅」/地下鉄御堂筋線「梅田駅」14番出口)
http://osakademanabu.com/umeda/access
連絡先 080-4833-2895
参加費 無料
このセミナーに申し込む