自宅を購入する際に注意すべき不動産会社選びのポイント7選

自宅を購入する際に注意すべき不動産会社選びのポイント7選

著者紹介

代表取締役 武田 拓也

ファイナンシャルプランナー(AFP)/社会福祉士/高校教諭1種「福祉」
代表取締役 武田 拓也

元「高校教員」、現役「専門学校講師」
資産運用歴18年の実力派ファイナンシャルプランナー。
失敗談や成功例を実体験に基づいてお伝えしています。
社会福祉士としてNPO法人の理事や大学校友会の理事長など地域福祉にも取り組み中。
高校や大学、事業団体などで年100回以上の講演を実施。
趣味:人の話を聞くこと、資産運用(株式投資、不動産投資、投資信託、その他)

一生に一度あるか無いかの住宅購入。

インフレの影響により建材や人件費が上昇している昨今。

失敗しないために不動産会社を選ぶポイントは大きく7つあります。以下に詳しく説明します。

 

信頼性と実績

不動産会社の信頼性や実績は非常に重要です。業界での評判や長年の実績を調査し、信頼できる会社を選びましょう。

 

専門性と専門知識

物件の種類や地域に特化した不動産会社を選ぶことが重要です。特定の地域や物件タイプに精通した専門家は、より適切なアドバイスやサポートを提供できます。

 

手数料や料金体系

不動産取引には手数料がかかりますので、不動産会社の手数料や料金体系を事前に確認しましょう。明確な料金体系を持ち、適正な価格設定をしている会社を選ぶことが重要です。

 

提供サービス

不動産会社が提供するサービスには、土地や物件探しのサポート、契約手続きの支援、ローン手配などが含まれます。自分のニーズに合ったサービスを提供しているかどうかを確認しましょう。

 

顧客満足度

他の顧客のレビューや評価を確認することで、不動産会社の顧客満足度を判断することができます。口コミやオンラインレビューを参考にして、満足度の高い会社を選びましょう。

 

得意分の確認

不動産業界では法律や倫理規範が厳しく定められています。不動産会社ごとに高価格帯のハイブランドからローコスト住宅まで幅広い住宅があります。素材も木造から鉄骨と選択肢は多くありますので、希望の自宅が建てられるのか確認しましょう。

 

コミュニケーションと対応力

不動産取引は複雑な手続きを伴うことがありますので、不動産会社とのコミュニケーションや対応力が重要です。迅速かつ適切な対応をしてくれる会社を選ぶことが大切です。

 

これらのポイントを考慮し、自分のニーズや要件に合った信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。

 

【ハウスメーカー・工務店・仲介会社の違いについて】 

2024/6/7