■ インフレ時代、あなたの“手取り”は確実に減っています
物価は上がり続けているのに給与はほとんど増えない。
スーパーに行くたびに感じる「値上げラッシュ」。
しかも収入が上がっても、所得税や住民税、社会保険料が増えるため、
手取りが増えない現実に多くの会社員・公務員が直面しています。
「税金が高いな」と感じることもあるのではないでしょうか。
しかし多くの方は「副収入を得たい」「節税をしたい」と思いながらも素直に税金を払われていると思います。
真面目に働いているのに「貯金が増えない」「将来が不安」という声をよく聞きます。
副業が禁止されている会社員・公務員の立場では、なおさら対策が限られます。
その対策として節約・副業などがありますが大変です。
「副収入」を得るためには必ずしも副業をする必要はありません。
■ 働かずにお金を増やす、“もうひとつの収入源”をつくる方法
会社員・公務員でも合法的に実践できる「資産運用」は
労働基準法にも抵触せず、
本業に支障をきたさないスマートな副収入源です。
しかも運用の仕方を工夫すれば、節税効果で手取りを増やすことも可能です。
このセミナーでは元高校教師で18年の投資経験を持つファイナンシャルプランナーが
初心者にもわかりやすく「お金を働かせる仕組み」を解説します。
■ セミナーで学べること
- 会社員・公務員でもOK!副業禁止規定に抵触しない「資産運用」の実践方法
- 所得税・住民税を減らす「節税の仕組み」
- 老後資金を作りながら節税できる長期投資の考え方
- 利益が非課税になる“国の優遇制度”の使い方(NISA・iDeCoなど)
■ 参加することで得られる5つのメリット
①お金の増やし方がわかる
銀行預金に眠るお金を“資産”に変える仕組みを具体的に学べます。
②節税で手取りを増やせる
会社員・公務員でも実践できる合法的な節税策を理解し、翌年の給与から変化を実感。
③将来の不安を減らせる
年金に依存しない老後の準備を、今のうちから始められます。
④生活にゆとりが生まれる
安定した副収入があることで、精神的にも経済的にも余裕が生まれます。
⑤正しい金融知識が身につく
ネットやSNSでは得られない、実践的で信頼できる情報を得られます。
■ このような方におすすめです
- 今の給料だけで将来が不安
- 副業は禁止だが「収入を増やす方法」を知りたい
- 節税して手取りを増やしたい
- 貯金を効率よく増やしたい
- 退職金や年金だけに頼らない人生設計をしたい
- 老後の生活費や教育資金を確保したい
■ セミナー参加者の声(抜粋)
「節税の仕組みが具体的で、すぐに実践できました。」
(30代男性・警察官)
「お金に対する考え方が変わり、将来への不安が減りました。」
(40代女性・市役所職員)
「投資は難しいと思っていたけど、仕組みを知ると納得できました。」
(20代男性・教員)
「先生の経験談がリアルで、安心して相談できました。」
(30代女性・行政職)
■ 講師紹介
武田 拓也(たけだ たくや)
ファイナンシャルプランナー(AFP)/社会福祉士/高校教諭一種(福祉)
元高校教員として教育現場に立ち、現在は独立系FPとして資産運用の実践。
18年間にわたる投資経験をもとに、失敗談や成功例を交えたリアルな資産運用を伝えている。
株式・債券・投資信託・不動産など幅広い分野をカバーし、行政や大学での講演実績も多数。
また、NPO法人理事・大学校友会理事長として地域福祉活動にも尽力。
「お金と人生のバランスを整える」ことをテーマに、多くの公務員・医療従事者・教育関係者から支持を得ている。
■ 未来を変える第一歩を
資産運用は、「お金がある人」だけのものではありません。
むしろ今の時代、お金を“守るため”に学ぶべき教養です。
税金や社会保障の負担が増える今、
行動した人とそうでない人の「差」は年々大きくなります。
このセミナーで学んだことが、
あなたと家族の将来を支える「新しい収入の柱」になるかもしれません。
まずは知ることから。
ぜひ、この機会にお越しください。
※本セミナーでは、金融商品取引契約の締結の勧誘は行いません。
※金融商品取引法に基づく表示はこちらをご確認ください。
日時 | 2026年1月10日(土) / 10時00分~11時00分 |
---|---|
場所 | ★FAMOFAMORE セミナールーム(地下鉄「南森町駅」・JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩1分) |
住所 | 大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館703 https://famore.co.jp/company/profile |
連絡先 | 080-4833-2895 |
参加費 | 無料 |